観光ルート一覧

4九十九里 芸術の旅
九十九里のアートを思いっきり楽しめるおすすめスポットをコースにしてご紹介します。
お買い物できる場所やおいしい食事が楽しめる飲食店、ご宿泊先情報なども是非ご活用ください。
1日目・スタート!
千葉東金道路・中野インターチェンジ
レンタカーレンタサイクル情報はコチラSPOT 1

ホキ美術館(千葉市土気)
現代の日本人画家による写実絵画の細密画を専門に収集・展示。収蔵作家の大部分は日本人であり、日本最大となる森本草介のコレクション36点のほか、写実界のリーダー野田弘志、日展前理事長中山忠彦ほか、ホキ美術館のための描きおろし作品など100号以上の大作が展示されている。
- 住所:
- 千葉市緑区あすみが丘東3-15
- TEL:
- 043-205-1500
- HP:
- https://www.hoki-museum.jp/
SPOT 2

ホキ美術館内 イタリアンレストラン「はなう」(千葉市土気)
美術館の1階には昭和の森を眺めながら本格的なイタリア料理とワインを堪能できるイタリアンレストラン「はなう」がある。
- 住所:
- 千葉市緑区あすみが丘東3-15
- TEL:
- 043-205-1500
- HP:
- https://www.hoki-museum.jp/
近くのおすすめお買い物スポット
SPOT 3

菅原工芸硝子 スガハラ ファクトリーショップ(九十九里町)
創業86年。菅原工芸硝子株式会社のガラス製品は、千葉県九十九里町の工場で、一つひとつ職人の手によってつくられている。ニューヨーク近代美術館にも製品を並べるガラス工房の見学ができる。
- 住所:
- 山武郡九十九里町藤下797
- TEL:
- 0475-76-3551
- HP:
- http://www.sugahara.com/
- 営業時間:
- 9:00~18:00 年末年始以外無休
近くのおすすめお食事処
1日目
宿泊大網白里市、九十九里町がおすすめ。
近くのおすすめご宿泊情報
-
-
-
-
-
-
-
(有)南風荘
九十九里町片貝6910
0475-76-2303
http://www.99kankou.com/member/nanpuso/海に近い最高のロケーションで地元ならではの魚介料理を堪能できます。
-
-
(有)早船
九十九里町片貝6823-1
0475-76-2021
http://www.99kankou.com/member/hayafune/index.html「くいしん坊!万才」にでた宿。体育館有、合宿最適の宿。海まで徒歩3分15名様以上受付(団体割引あり)
-
国民宿舎サンライズ九十九里
九十九里町真亀4908
0475-76-4151
http://www.sunrise99.jp/展望浴場からの日の出が自慢のオーシャンビューの宿。プールやテニスコートもあり。お土産店も充実
-
鳴浜荘
九十九里町作田5191
0475-76-5206
http://www.tabiplan.co.jp/13_tib2/TIB-36_naruhama.htmスポーツ合宿中心の宿。ボリューム満点のお食事。夏季は直営海の家でバーベキューも楽しめます。
-
茶畑
九十九里町細屋敷662
0475-76-3066
http://www.99kankou.com/member/%23chabatake/九十九里の海の恵いっぱい。新鮮な魚介類でおもてなし。庭でバーベキューも楽しめます。
-
たばた荘
九十九里町作田5601
0475-76-5008
http://www.ne.jp/asahi/warabi/kenyuukai/tabata.htm青い空、広いビーチでスポーツライフを満喫してください。
2日目・スタート!
SPOT 4

望月定子美術館(九十九里町)
望月定子が海の家大野屋を受け継いだ際、店内装飾で海の油彩画を描いたのがことの始まり。62歳から油彩画を始めて独学で描き始め、その後画家の斎藤良夫氏に師事し、ほどなくさまざまな賞を受賞。ガンと闘いながら89歳で亡くなるまで描き続けた、力強く鮮やかな数々の作品を見ることができる。
- 住所:
- 山武郡九十九里町片貝6928-55
- TEL:
- 0475-76-4008
- HP:
- https://www.mochi-museum.com/
近くのおすすめお食事処
SPOT 5

歌人伊藤左千夫の生家(山武市)
左千夫が少年時代をすごした藁葺きの母屋や東京茅場町時代の茶室(唯真閣)も移築されている。隣接して山武市歴史民俗資料館があり、代表作の「野菊の墓」初版本や自筆の原稿など、伊藤左千夫に関する多くの資料が展示されている。
- 住所:
- 山武市殿台343番地2
- TEL:
- 0475-82-2842
- HP:
- https://www.city.sammu.lg.jp/site/rekishiminzokushiryoukan/
近くのおすすめお買い物スポット
SPOT 6

城西国際大学水田美術館(山武市)
学校法人城西大学の創立者・水田三喜男が蒐集した浮世絵を中心とする絵画200点余りを所蔵。浮世絵関連の企画、山武地域を中心とする千葉県ゆかりの文化の紹介、学部・学生との連携を3つの柱として、企画展、および講演会やギャラリートークなどを開催している。
- 住所:
- 千葉県東金市求名1
- TEL:
- 0475-53-2562
- HP:
- https://www.jiu.ac.jp/museum/about.html
- 開館時間:
- 午前10時~午後4時
- 休館日:
- 日・月・祝日、大学休業期間(8月)、
入学試験期間(12~3月)、 展示替期間
近くのおすすめお食事処
千葉東金道路・山田インターチェンジ